キャリアの原点がここにある
知と智の力をつける親和の学び。
課題解決力を養う探究学習
探究学習は、生徒自らが課題を見つけ、課題解決に向けて仮説を立て、グループで協働しながら情報の収集、整理、分析、発表を行う学習方法です。課題解決力やコミュニケーション力、プレゼンテーション力など複合的な能力を養い、バランスの良い人間力を育みます。知識や技能に加えて思考力、表現力、主体性や協働性など総合力が試される現在の大学入試に直結。本校では「研究推進部」を設置し、全コースで探究学習を実施しています。
各コースに応じた専門的な探究学習
高校進学後は、スーパーサイエンスコースでは自然科学、科学技術、データサイエンスなどの「理数探究」を、スティーム探究コース、 グローバル探究コースでも各コースに特化した探究学習を実施します。
科学分野の探究教育、アメリカ・サイエンスツアー
中学3年次に、科学分野の探究教育としてアメリカ・サイエンスツアーに参加することができます。西海岸を中心に現地のトップ企業や研究機関を見学したり、アメリカの大学で本格的なSTEAM教育を体験します。他にもホームステイや語学研修に加えデザインシンキングやプレゼンメソッドを学ぶプログラムも用意しています。
SDGsを学ぶ探究学習
持続可能な社会を目指すSDGsをテーマとした探究学習に力を入れています。外部の研究機関や企業、大学とも連携しながら、「クリーンエネルギー」「気候変動対策」「ジェンダー平等」など地球規模の課題に挑戦。昨今、大学入試ではSDGsに関する出題が増えており、授業の学びが受験対策につながります。
ワンランク上の学力をつける学習サポート
放課後の学習サポートとして、毎日2 時間( 土曜日は3 時間 )、大学生サポーターが待機し、質問対応や進路相談を受けています。友だち同士で教え合える学習室と、静かに自習に取り組める教室を準備。必要な学習スタイルを選択し、有意義な時間を過ごしています。
学習進度に合わせた復習授業「親和ゼミ」
日常の授業の復習に重きをおいているのが「親和ゼミ」です。授業の振り返りや演習を行い、知識技能の基礎力定着と、自ら勉強に向かう姿勢を育てることを目指します。中学2 年・3 年の英語と数学を対象に、週2 回実施しています。
難関大受験に特化した「ハイレベル講座」
外部(研伸館)の協力を得て、京大・阪大・神大などの難関大学合格を目指し、発展的な学習に取り組んでいるのが「ハイレベル講座」です。中学2年・3年の英語と数学を対象に、週2回実施しています。大学受験に関する基礎知識を確実にし、高校学習を自分で積み上げることが目標です。放課後の貴重な90分。仲間と一緒に大きな目標に向けて頑張る意欲を応援しています。