9月25日(木) 平成26年度 体育祭を行いました。
2014.09.27
平成26年度体育祭が9月25日(木)本校グラウンドにて開催されました。
台風の影響で今年の体育祭は開催延期か!?と誰もが思っていた当日朝。
曇り空ではありますが、やれるだけやろう!と決行することになり、
教職員・生徒が一体となり、グラウンド整備・テント設営を進めた結果、
約30分遅れでの開催となりました。
全員での準備体操を皮切りに、各プログラムが行われました。
リズムを合わせる「むかで競争」や「18人19脚」「4WD」。
中学1年生にとっては初めての体育祭で、「カドリール」ダンスを、
先輩たちの前で緊張しながらも楽しそうに披露しました。
そして午前の部最後の民踊「〜溢魂Now or Never〜」は艶やかな赤の衣装を纏い、
圧巻の演技で会場の誰もが見とれてしまいました。
生徒の熱意が吹き飛ばしたのか昼からは日焼けをするくらいの晴天となりました。
午後は、「クラブ対抗リレー」で幕を開け、「綱引き」「騎馬戦」などのプログラムでも、
全員が力を合わせて迫力のある熱い戦いが繰り広げられました。
なかでも、親和恒例のプログラム「女の一生」は、高校3年生徒がクラス別に分かれ、
先生をいかに早くコスプレさせるかを競う人気競技です。
生徒たちも自分で選んだ衣装を身にまとって登場。
場内が一気に華やかになり、思い出に残るプログラムとなりました。
教職員チームも加わった「学園リレー」、体育祭のクライマックス「中・高学級対抗リレー」では、
各チームから選りすぐりの生徒が全力を尽くし迫力あるレースで、応援席も大いに盛り上がりました。
そして最後のプログラムである伝統の「カレドニアン」ダンスは、
高校3年生にとってこれが最後のパフォーマンスとなるため、3年間積み重ねてきたものを出し切ろうと
素晴らしい演技で運動場全体が大きな感動につつまれました。
こうして今年の体育祭の全プログラムが無事終了しました。
生徒達の歓声がグランドいっぱいに響き渡り、中高生がお互いに協力し合い、
各学年が夏休み前から練習した成果を十分に発揮し、最高のパフォーマンスを見せてくれた1日でした!!
多くの来場者が見守る中、全員で精一杯楽しみ、思い出に残る体育祭となりました。
生徒たちはそれぞれ満足した様子で閉会式に臨んでいました。
ご来場の皆様、ご声援ありがとうございました。 来年もさらなる白熱した戦いと感動をご期待ください。