本校 書道部が、様々な作品展で入賞しています。
2014.11.20
11月20日(木)〜25日(火)で開催している『第47回 私學の書展』。
先日、入賞者が発表され、高2の大杉南実さんの作品が兵庫県知事賞に、中3の西島悠夏さんの作品が特選(呉竹賞)に選ばれました。
(会場は、生徒が精魂込めて書き上げた書であふれています)
(親和の出品作品がズラリと並んでいます)
(大杉さんの書/西島さんの書)
また、新温泉町出身の書家:宇野雪村氏を顕彰し、書道の普及をはかる同町の『第15回 宇野雪村賞・全国書道展』の学生の部で、高1の迫田桃華さんの作品が新温泉町長賞に、中3の西島悠夏さんの作品が新温泉町教育長賞に輝きました。
今回は、規定課題「歓・郷・歴・感動」というテーマと自由課題があり、学生の部では464点の応募のなかから選ばれました。西島さんは『第47回 私學の書展』に続いてのダブル受賞となりました。
今後の書道部のますますの活躍が期待されます! はばたけ親和生!!